キッチン
お久しキエーロ。 さて、今春に引っ越しを終えたわが家ですが、一緒にお引っ越し予定だった初代キエーロ(コンポストの一種)を破損してしまった……という残念なトラブルのため、4月は久々にコンポスト・レス生活を送っていました。 それでも、野菜の可食部を…
こんにちは。 最近、引っ越しのバタバタで一時中断していたコンポストを再開しました。 (詳しくはまた別記事でご報告します) コンポストのお世話をしていると、やはり日々の生ごみに対するセンサー感度が一段上がる感じがします。 量とか、内容とかね。 あ…
www.murr-ma.work 先日は、牛乳生産に関わる温室効果ガスの排出が気になって、代替ミルクを探し求めていたんだよね〜。 というあたりのお話をしました。 では、温室効果ガス排出の少ない植物性ミルクを消費していれば、万事解決か? どうも、そうとばかりは…
www.murr-ma.work 第一回甘酒づくりがまずまずいい感じに成功して、ニヨニヨな今日この頃です。 ライスミルクが牛乳の代替品として機能するなら、コーヒーに甘酒入れても、甘くて美味しいカフェオレ風に仕上がるんちゃう? という目論見が当初からあったので…
ゼロ・ウェイストに取り組んでいると、手作りしてみたいものが増えてきます。 最近特に気になっているのは、納豆、お味噌、甘酒などの発酵食品。 元々憧れがあったのですが、Twitterで実際に作っている方のシェアを見る機会が増えてから、「やってみたいなぁ…
ゼロ・ウェイストとか関係なく、管理しなきゃいけないものは極力持ちたくない、ものぐさマンです。 そんなわけで、キッチンのシンク周りも割とシンプル。 「いまの暮らし方でいる限りは、これ以上は減らすもんもないよね」 と思っていたのですがどっこい。 …
この前、友人ご飯食べてたときに訊かれたんですよ。 「でも、シリコンも結局プラスチックでしょ?」 …………いやいやいやいや! ちゃうし! ていうかそもそもシリコンじゃなくてシリコーンな! いや、誰にそんなガセ吹き込まれてん! ひとり驚いていたら、他何…
取り敢えず家であるもので小さくお試し。 と思ってはじめたミニミニキエーロもどきくん。 www.murr-ma.work その後もぬるっと続いていて、いつの間にか普通に生活サイクルの中に溶け込んでいます。 やるやん。 メモアプリを見返してみたら、短期間ながらマジ…
<コーヒー滓を再利用> Reuse & Reduce ⚫︎ 消臭剤&除湿剤としては超優秀 ⚫︎ 香りは虫除け効果もあり? ⚫︎ 研磨&ワックスにも使える ⚫︎ 土に混ぜると肥料にもなるので、使い終わったら是非コンポストへ ⚫︎ 有効活用すれば、消臭グッズ&お掃除グッズを減ら…
<野菜を食べ切ろう!> Reduce ⚫︎ ニンジン、大根、ごぼうの皮は食べられます。 ⚫︎ ブロッコリーの茎、キャベツの芯も食べられます。 ⚫︎ ピーマン、パプリカ、かぼちゃの種も食べられます。 ⚫︎ 捨てる部分を減らして、資源を有効活用&ごみ削減しましょー …
「プラスチックごみを減らすぞ!」 と思って。 それにはまず5RのReduce(減らす)が大事なのだ。 と知って。 実のところ、それだけで我が家のプラスチックごみはとっても減った。 どれくらい減ったかというと、以前は1〜2週間でいっぱいになっていた15L入り…
murr-ma.hatenablog.com 以前こちらの記事で、「堆肥とか扱いかねるし、ちょっとコンポストはハードル高いなぁ」とボヤいていた私。 世の中には親切な方がいるもので、投稿後すぐに「キエーロなら土は増えませんよ」と教えて頂くことができました。 な、なん…
<セルローススポンジ> Replace ⚫︎ 手間ひま ☆☆☆☆☆ 元々使っていたスポンジから乗り換えるだけ。手間ゼロ。 ⚫︎ 心理的ハードル ★☆☆☆☆ お気に入りのウレタンスポンジがある方は、ちょっと抵抗あるかも? ⚫︎ プラ削減率:毎月交換していたなら、可燃ごみにな…
<ラップなし生活> Reduce ⚫︎ 保存、加熱は保存容器で代用 ⚫︎ 蓋つきの食器が便利 ⚫︎ 冷凍するときはバットを活用 ⚫︎ ワックスペーパーにアルミホイル、ハンカチも活用 ⚫︎ エコラップもあるよ エコラップをあれこれ見ていて気づいた。 「ていうかそもそも、…
朝食にも妥協がない栄太郎の手作り豆腐の写真 https://www.pakutaso.com/20170415096post-10955.html (PAKUTASOからお借りしました。美味しそう!!) ひとり暮らしをはじめてから、豆腐には随分とお世話になってきました。 美味しいし安いし保存も利くし、…
<オクラの下処理&冷凍保存> Reduce ⚫︎ 切って冷凍しておけば調理時の手間がめっちゃ減ります。 ⚫︎ 保存期間は冷蔵で4、5日。冷凍で1ヶ月。食品ロスも減ります。 ⚫︎ ラップやジップ◯ックは使わず、プラスチックフリーに保存しましょう! ごみを減らす暮らし…
ゼロ・ウェイストといえばコンポスト。 実はゼロ・ウェイストを知る以前、生ごみの処理について調べたときにその存在は目にしていた。 その当時は、「何だか面倒臭そう……」と敬遠していたけれど、『ゼロ・ウェイスト・ライフ』を読んだら取り入れたくなって…
どうも、コーヒー大好きむるまです。 人から「コーヒー好きなの?」と訊かれると、なぜか決まって「いやぁ、人並みだよ」と謎の身分隠しをしてしまうのだけど、事実そのままを述べるならばたぶん好きよりの好き。 夜中にコーヒーフィルターを切らしているの…