ここでは、ゼロ・ウェイストやプラスチック・スマートのために、いま現在私が試していることをまとめています。 ベア・ジョンソンの『ゼロ・ウェイスト・ホーム』みたいにできたらいいけど、いきなりはハードルが高いので、まずはレス・ウェイストから。 あ…
こんにちは、むるまです。 いろいろなことがあった2022年も、気づけばもう終わり。 このページの更新も、2月を最後に長らく止まったままになってしまっていました。 どーもどーも、お久しぶりです(てへぺろ) 多くの人にとって、たぶん厳しいことの少なくな…
こんにちは、むるまです。 2020年の春。 世界の一部から始まった疫病が世界中に広まり、誰もが不安で落ち着かない日々を過ごしていたあの頃。 わたしは、いくつかの本を読んでいました。 ひとつは、東京に行ってしまった同期に貰ってから、ずっと放置してい…
こんにちは、むるまです。 みなさん、コーヒーはお好きですか? インスタント派ですか? コーヒーメーカー派ですか? ハンドドリップ派ですか? もしかしてマキネッタでエスプレッソを楽しんじゃったりする派ですか? ←マキネッタってこういうやつね。 わた…
こんにちは、むるまです。 さて、このブログでは以前、こんな調査を実施しました。 「量り売りを利用したい」という声をよく聞くけれど、実際そこには、どんな需要が隠れているのだろう? 一つひとつの声は小さくても、それを集めれば、“情報”としての価値が…
こんにちは、むるまです。 去年、一昨年から引き続いて、食のことが気になっています。 そんな中で最近出会ったのが、こちらの本。 食べものから学ぶ世界史 人も自然も壊さない経済とは? (岩波ジュニア新書) 2021年7月に出たばかりのこの一冊。 世界史、と…