省エネ・節水
こんにちは、むるまです。 暑い日が続きますね。 健康……というか生命維持のために、冷房が必須になってから気づけば数年。 けれど中には、「冷房の風でかえって体がしんどくなる」、「室温が下がってるのになんだか熱がこもってるような感じがする」なんて経…
こんにちは、むるまです。 暑くなってきましたね。 わが家では先日、ベランダの窓に遮熱シートを設置しました。 昨年買ったこのシートのおかげで、例年に比べてクーラーの稼働を大幅に遅らせることができた2020年の夏。 今年は冬場に活躍してくれた断熱レイ…
こんにちは、むるまです。 日が長くなってきましたね。 夜明けが早くなってくるこの時期になると、早寝早起きのハードルもぐっと低くなるのを感じます。 それにつれて、まぁこれは暖房を使わなくなった影響も大きいとは思いますが、わが家の電気代もぐんぐん…
こんにちは、むるまです。 やっと春コートを仕舞いました。 段々と陽気が夏めいてくると、気になり出すのが今年の暑さ具合。 去年は結構粘ったけれど、今年はいつ頃エアコンのコンセントを入れることになるかなぁ、と、お空の模様と体の馴染み具合にアンテナ…
こんにちは、むるまです。 春らしい陽射しにほっとする瞬間も多い今日この頃。 しかし朝晩の冷気はまだまだ厳しく、寒暖差で体調を崩しやすいシーズンでもあります。 こんな時期、皆さんは暖房とどんな付き合い方をされているでしょうか。 わが家は幸い、冬…
台風15号後の千葉を見て思うことは、様々あれど。 ひとつ大きく感じたのは、「これは今までの『防災』の感覚では太刀打ちできないぞ」ということ。 3日分の水と食料は必須。できれば7日分は確保。 というこれまでの防災の常識は、「救援が来るまで生き延びる…