Reach Out to Ecology

ひとりでも多くの人に、手の届くエコを。

9月に卒業したもの

※以下の記事はアフィリエイトリンクを含みます。

6月頃からゼロ・ウェイスト生活をはじめて、気づけば4ヶ月。
既に使っているものを卒業したり、入れ替えるようにしながらの、のんびり進行ですが、身の回りのものもちょっとずつ変わっていっています。

せっかく日記をつけるなら、こういう変化も書き留めておきたいよね。
とふと思ったので、9月に卒業したものを覚えている範囲で振り返ってみます。

目次

9月の卒業メンバー

今月は「減らせた」ものより「乗り換えた」ものが目立つ印象。
いやでも、やっぱりMVPはアイツかな。

ペットボトルの使い回し

www.murr-ma.work
こちらの記事でも書いている通り、このブログをはじめた8月当初は私、マイボトルを持っていませんでした。

引越し前に使っていたものは、今の職場事情では全然容量が足りず。
最初はセリアで買った500mLのプラボトル(一時期流行ってましたね〜)を使っていたのですが、しばらくすると生乾きの洗濯物みたいな匂いがしてきて、洗っても洗っても落ちなくて。
それで2つダメにしてから、「プラは使ってるうちに不衛生になってくるなら、もう、ペットボトルで良くない?」となり、ペットボトルをひたすらリユースする生活に落ち着いたのでした。

今はKlean Kanteen(クリーン・カンティーン)のリフレクト・ボトルを愛用中。

このボトルへの愛はまた改めて語ろうと思いますが、塗装やキャップも含め、完全にプラスチック・フリーであることや、ナチュラル・テイストな竹使用のデザインが気に入っています。

コーヒーフィルター

www.murr-ma.work
もともと再生パルプ100%、無漂白のものを使っていたとはいえ、やっぱりなくせればベストだよね、と思っていたペーパーコーヒーフィルター。
新しくフレンチプレスを買うのもわずわらしく、何より、いま使っているKINTOの円錐型ドリッパーが気に入っていて、使い続けたい気持ちが大きかったので、どうしよっかなぁ、と、しばらく悩んでいました。
そんな時に遭遇したのが、ステンレスメッシュのコーヒーフィルター

ステンレス製ですが、折りたたんで収納が可能で、紙製のメッシュフィルターとほとんど同じ感覚で使えます。
購入してみたら、メッシュを縫い合わせている糸がPET繊維だったのは残念ポイントですが、それ以外は快適に使っています。
ほぼ隔月で購入していたペーパーフィルター100枚入りも、これにて卒業です。

色付きリップクリーム

バッチリメイクを求められる仕事でないこともあり、化粧に熱意のない人間です。
紫外線を浴びるとすぐに赤くなるので、日焼け止めだけは塗って、吹き出物があればコンシーラーでカバー。
最後に唇を赤っぽくすれば、何となく化粧してるっぽいやろ。的なアバウトさで生きてます。

そして、唇を赤くするアイテムとして長らくお世話になっていたのは、ニベアの色付きリップクリーム。
こちらもこの夏で使い切ったのでめでたく卒業。

次は、ドクターブローナのオーガニックバームを試してみています。
缶入りで、プラ包装ゼロなのが嬉しい!
油をミックスしただけのシンプルな処方なので、顔、唇、髪の毛や手、ボディと、これ1つで全身に使えるのも、ミニマル心をくすぐります。
色味が足りないときは、ひとまずは手持ちのリップで足す予定。
リップがなくなったら、リップペンシルとか使ってみようかな?
あれなら削りかすだけだから、プラごみゼロでいけますよね〜

お風呂スポンジ

www.murr-ma.work
以前こちらで登場した、セリアの、フックにかけられるお風呂洗い用スポンジ。
これもクタクタになってフックにかからなくなってきたので、めでたく卒業致しました。
代替わりして今は、台所でも使っているセルローススポンジを使用中。

www.murr-ma.work

しかし、フックにかけられることに味をしめてしまったので、元のただ四角いスポンジには戻れず……
自分でそれっぽく切っちゃいました。笑

くり抜いた部分は、クレンジングのときに角質落としに使えるかな?
と思って、ココナッツオイルを入れた瓶の上に置いています。
クレンジングしながら、圧をかけずに優しくなでるようにすると、浮いてきた角栓をスムーズに除去できて中々いい感じ。
油断するとやりすぎ大魔王になるので、時々、やさしくを心がけて使っていこう。

しかしこんな感じで、別々の場所で使うものを1つの道具に集約できると嬉しいですね。
ストック減るし、在庫管理も購入も楽になる〜

ベビーマグちゃんのネット

以前からお洗濯に、ベビーマグちゃんというマグネシウムの粒を使っています。
洗剤なしでお洗濯できるのは嬉しいのだけれど、マイクロプラスチック問題を知ってから、ネットが化学繊維なのが気になって気になって……
今月ついに、100均で買ってきた木綿の袋に移しました。
これで心置きなく使えるぜ。

生ごみ

これは100%卒業できたの?
と言われると、まだ未知数の部分があるし、現状、分解に時間がかかる玉ねぎの茶色い皮などは、燃えるごみで捨ててしまっているのですが。
キエーロを教えていただいて、我が家でも小さいものを試しはじめてから、いまのところ、基本的な生ごみ処理はキエーロくんにお願いする循環で回っています。

www.murr-ma.work
www.murr-ma.work

キエーロを導入して大きかったのは、固形物の処理もそうなのですが、調理油とか、飲み物とか、液体の処理に困らなくなったこと。
油ものはあまり作らない我が家ですが、今月は豆乳グロッキー事件で、飲めなくなった豆乳やら豆乳ヨーグルトの処分を迫られたので、キエーロくんには大変お世話になりました。

www.murr-ma.work

ごみ袋に詰めるごみだけでなく、家庭用排水からも、環境負荷の高いものは減らしていきたいですね。
(取り敢えず早く合成洗剤卒業したいなぁ)

まとめ

さらっとまとめるつもりが、思い返すと色々書きたくなるのは相変わらず。
ささやかなメンバーチェンジが色々とありましたが、やっぱり今月のMVPはキエーロくんかな、と思っております。
ブログやTwitterをはじめて、皆さんに色々教えていただいたり、フォロワーさんに触発されたりする中で導入、定着したものなので、これはホント「SNSスゲェ!」て感じ。
ひとりで黙々とゼロ・ウェイストやってたら、たぶんまだ始めてなかった(知らなかった?)気がします。

こういう、暮らしの変化を振り返る系の記事は書いてて結構たのしいので、毎月ちゃんとまとめられたら良いなぁ。
まぁ、言うだけはタダです。