Reach Out to Ecology

ひとりでも多くの人に、手の届くエコを。

デオドラントはもう買わない。

<手作りデオドラント> Reduce
⚫︎ 手間ひま ★★☆☆☆ 1〜2週に1度、5分程度で作れる
⚫︎ 心理的ハードル ★☆☆☆☆ 「効果があるか」という最初のドキドキくらい
⚫︎ プラ削減量 100g/年程度
※ いずれも個人の感想です\(^q^)/

f:id:murr-ma:20190818171144j:plain
デオドラントを使い切りました。

消費ペースは覚えていないけれど、少なくとも年間4本は消費していたかな?
今後はもう買うことはないので、年間約100g、30年で3kgのプラスチックごみ削減!

思春期の頃から脇の匂いに悩んでいた人間なので、デオドラントは年間を通して必須。
思えば長い付き合いです。
つけ忘れた日は一日臭いが気になって憂鬱だし、つけて出かけた日も夕方には臭いが気になるし、夜はいつでも洗濯物の脇臭チェックが欠かせない。

そんな私も、今使っているのゼロ・ウェイスト・デオドラントの効果には大満足。
というわけで今後のために、手作りデオドラントについてまとめておきます。

目次

基本は重曹

ゼロ・ウェイストのデオドラントは、自分の体質や使い方に合わせて色々なかたちが洗濯できますが、中心になる成分は基本的に共通しています。

⚫︎ 重曹:皮脂を分解し雑菌の繁殖を抑えることで、悪臭の元を断つ。
⚫︎ エッセンシャルオイル:香りづけ。(ぶっちゃけなくてもok)
⚫︎ コーンスターチ:パウダーやクリームでの濃度・固さ調整。

一番中核的な材料は重曹。

なので、台所に重曹(ベーキングソーダ)さえあれば、まずはデオドラントスプレーで効果を試してみることができます。

デオドラント・スプレー

水と重曹とエッセンシャルオイルを混ぜるだけなので、超お手軽です。

材料
⚫︎精製水(一度沸騰させて冷ました水でもok) 50mL
⚫︎重曹 小さじ1
⚫︎エッセンシャルオイル 5滴ほど

この材料を合わせて、重曹が溶けるまでよく混ぜます。以上!

ボウルとかでかちゃかちゃやった方がいいのかもしれないけど、私は面倒くさくてスプレーボトルに直接放り込んでシェイクしちゃいました。笑
粉が残ってスプレーヘッドに詰まらせない限りは、特に問題ないかな、と思います。

使うときは、臭いが気になるところにシュッとスプレーするだけ。
出先で汗をかいたとき、直接スプレーしてタオルで拭いてもすっきりします。
汗拭きシートのヘビーユーザーには特にオススメですね。

手軽で使用感は良いですが、濃度や汗での流れやすさの問題か、消臭効果の持続は弱めな印象。(体臭が薄い人には十分かもですが)
一度勤務に入るとインターバルを挟めないことも多い私のライフスタイルでは、正直物足りなさを感じました。

というわけで、次はパウダーを試してみました。

デオドラント・パウダー

パウダーはサラサラの使い心地で、汗ばんでるときのボディーパウダーがわりにも良い感じ。
作り方は粉を混ぜたり振るったり。気分はお菓子作りです。

材料
⚫︎重曹 小さじ2
⚫︎コーンスターチ 大さじ4
⚫︎エッセンシャルオイル 5滴ほど

この材料をボウルに放り込んで混ぜ混ぜ……
そのままでも使えますが、容器に入れる前に茶こしか何かで振るってあげると、サラサラ感がアップして断然気持ちいいです!

使うときは、ベビーパウダーみたいに少量をパフに取って、肌になじませます。
調子に乗ってパフパフしまくると粉が舞って煙いので、撫でるようになじませるのがおススメ。
うっかり黒い服に着くと、中々に目立って大変なので、外出時は、着替え前にはたいてから服を着るのが安全ですね。(体験談)

これは夜までがっつり臭いを抑えてくれて、中々いい感じでした。
難点があったとすれば、私がうっかり八兵衛過ぎて2度も床にぶちまけたことくらいでしょうか……(遠い目)
まぁ、重曹とか床掃除のために撒くこともあるし……
と己を慰めつつ、でもやっぱり朝の忙しい時間帯にはダメージでかかったので、今度は落としても大丈夫なクリームにトライ。

デオドラント・クリーム

クリームもパウダー同様、朝塗れば1日快適に過ごせるのが良いです。
粉に加えて油も出てきて、作業工程はいよいよお菓子作りな感じ。

材料
⚫︎重曹 小さじ1
⚫︎コーンスターチ 小さじ4
⚫︎ココナッツオイル 小さじ2、3
⚫︎エッセンシャルオイル 2、3滴ほど

まずは粉を混ぜた後、ココナッツオイルを加えて混ぜ混ぜ……
ココナッツオイルは冬場は白く固まりがちですが、融点は25℃くらいなので、人肌で溶けます。
湯煎が面倒臭い人はボールぎゅっと持って待ちましょう。(待てない人は湯煎しましょう)
いい感じになってきたら、エッセンシャルオイルを入れて軽く混ぜて完成!

付けるときに手が汚れるのは難点ですが、小さく持ち運べるので出張のときも荷物にならず良い感じ。
現在は専らこいつにお世話になっています。

それにしても、ココナッツオイルは本当に用途が広いっすね。

エッセンシャルオイル

ちなみにエッセンシャルオイルはなしでも作れます。
私も最初は、エッセンシャルオイルなしのものを作りました。

でも、エッセンシャルオイルは香りづけになるだけでなく、それ自体色々な効能があるので、よく知って活用すると、手作りデオドラントが更にお気に入りのアイテムになると思います。

例えば夏場は、シトロネラ、ユーカリ、ゼラニウム、レモングラスなど、虫除け効果のあるオイルを使うと一石二鳥。
私はレモングラス入りのクリームを付けて、快適に過ごしています。(そしてクリームをつけ忘れて出かけた日に、見事虫に刺されました……涙 →実験:ゼロ・ウェイスト的 虫刺され攻略法

エッセンシャルオイルはメーカー毎に香りも品質も違うので、最初は少量試しながら、自分の好みの香りを見つけていくのが良いかもしれませんね。

皆さんもぜひぜひ気軽に手軽に、お気に入りにのデオドラントグッズを作ってみて下さい。