Reach Out to Ecology

ひとりでも多くの人に、手の届くエコを。

2020-05-01から1ヶ月間の記事一覧

2代目キエーロをご紹介します【一人暮らしのベランダコンポスト】

お久しキエーロ。 さて、今春に引っ越しを終えたわが家ですが、一緒にお引っ越し予定だった初代キエーロ(コンポストの一種)を破損してしまった……という残念なトラブルのため、4月は久々にコンポスト・レス生活を送っていました。 それでも、野菜の可食部を…

私のゼロ・ウェイスト生理ライフ【プラスチック・フリー】

気づけば、使い捨てナプキンを卒業してから半年が経ちました。 そんなわたしが現在愛用しているのが、月経カップと布ナプキン。 以前は生理(月経)というとただただ憂うつだったのですが、これらのアイテムを使いこなせるようになってからは経血の不快さが…

お茶を食べ尽くす【生ごみ削減/お茶の出がらし活用法】

こんにちは。 最近、引っ越しのバタバタで一時中断していたコンポストを再開しました。 (詳しくはまた別記事でご報告します) コンポストのお世話をしていると、やはり日々の生ごみに対するセンサー感度が一段上がる感じがします。 量とか、内容とかね。 あ…

ガーゼケットと過ごす1年【オールシーズン/プラスチックフリーな寝具】

急に暑くなってきた今日この頃。 掛け布団のしまいどきを思案しながら、そういえば、ガーゼケットを買ってからそろそろ1年近くなるんだなぁ、と思い出しました。 去年の夏。 ずっと使っていたタオルケットがボロボロになって、買い替えを考えていた時、ふと…

フィンランドでも考えた〜労働と少子化に関するあれこれ

アイスランドに旅してからはや3ヶ月。 全く旅行記になっていないこの物思いの記は、今回で一旦最終回かな、と考えています。(まだまだ考えごとは尽きませんが、キリがないので) 今までの記事はこちら www.murr-ma.work www.murr-ma.work www.murr-ma.work …